プライバシーポリシー

弁護士JP株式会社(以下「当社」といいます。)は、ユーザーについての個人情報を含む利用者情報の取扱いについて、以下のとおりプライバシーポリシー(以下「本ポリシー」といいます。)を定めます。

個人情報の定義

本ポリシーにおいて、「個人情報」とは、個人情報の保護に関する法律(平成15年法律第57号、以下「個人情報保護法」といいます。)にいう「個人情報」を指し、生存する個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日その他の記述等により特定の個人を識別できるもの(他の情報と容易に照合することができ、それにより特定の個人を識別することができることとなるものを含みます。)または個人識別符号が含まれるものを意味するものとします。

収集する利用者情報及び収集方法

本ポリシーにおいて、「利用者情報」とは、ユーザーの識別に係る情報、通信サービス上の行動履歴、その他ユーザーまたはユーザーの端末に関連して生成または蓄積された情報であって、本ポリシーに基づき当社が収集するものを意味するものとします。当社が収集する利用者情報は、その収集方法に応じて、以下のようなものとなります。
  1. ユーザーから直接ご提供いただく情報

    サービスを利用するために、またはサービスの利用を通じてユーザーから直接情報をご提供いただくことがあります。これには以下の情報が含まれます。

    • 氏名、生年月日、性別、職業等プロフィールに関する情報
    • メールアドレス、電話番号、FAX番号、住所等連絡先に関する情報
    • ユーザーの肖像を含む静止画情報
    • クレジットカード情報、電子マネー情報等決済手段に関する情報
    • 入力フォームその他当社が定める方法を通じてユーザーが入力または送信する情報
  2. ユーザーがサービスを利用するにあたって、当社が自動的に収集する情報

    ユーザーがサービスを利用、閲覧する際に、インターネット技術等を通じて自動的に当社に情報が送信されることがあります。これには以下の情報が含まれます。

    • リファラー
    • IPアドレス
    • サーバーアクセスログに関する情報
    • Cookieやその類似技術に関する情報
    • ADID、IDFAその他の広告識別子
    • ブラウザ、OS等情報端末に関する情報
    • 位置情報
    • 閲覧履歴・行動履歴
    • その他本サービスのご利用状況に関する情報

利用目的

当社が取得した利用者情報の具体的な利用目的は以下のとおりです。
  1. ご登録いただいたサービスを提供するため
  2. サービスの内容を改良・改善し、または新サービスを開発するため
  3. サービスの利用状況等を調査・分析するため
  4. サービスに関する各種事項の連絡や情報提供を行うため
  5. サービスに関するユーザーからのお問い合わせに対応するため
  6. サービスの利用状況を登録ユーザー及び登録弁護士にご報告するため
  7. サービスに関する利用規約、本ポリシー等の変更等を通知するため
  8. 当社または第三者の商品・サービスに関する広告を提供するため
  9. サービス上において表示するコンテンツや広告等を個別のユーザー向けに最適化するため
  10. ご協力いただいた調査、アンケート等に対する謝礼等をお送りするため
  11. サービスに関するご請求、お支払いとその確認をするため
  12. 個人を識別できない形式に加工した統計データを作成するため
  13. サービスに関する不正利用防止や安全性の確保のため
  14. サービス運営上のトラブルの解決のため
  15. 採用に関する情報の提供または応募もしくは問い合わせの受付のため
  16. 応募者または内定者に対する情報提供のため
  17. 採用決定後の人事管理及び教育の目的
  18. その他、採用活動に附随する目的
  19. 利用規約に違反したユーザーや、不正・不当な目的で本サービスを利用しようとするユーザーを特定し、対応するため
  20. 本ポリシーに規定する第三者に対する提供のため

第三者提供

当社は、利用者情報のうち、個人情報については、あらかじめユーザー本人の同意を得ないで、第三者(日本国外にある者を含みます。)に提供しません。但し、次に掲げる場合はこの限りではありません。
  1. 当社が利用目的の達成に必要な範囲内において個人情報の取扱いの全部または一部を委託する場合
  2. 合併その他の事由による事業の承継に伴って個人情報が提供される場合
  3. 情報収集モジュール提供者へ個人情報が提供される場合
  4. 人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、ユーザー本人の同意を得ることが困難である場合
  5. 国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、ユーザー本人の同意を得ることによって当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合
  6. その他、個人情報保護法その他の法令で認められる場合や運営上の必要がある場合

個人情報の開示

  1. 当社は、ユーザーから、個人情報保護法の定めに基づき個人情報の開示(個人データを第三者に提供しまたは提供を受ける場合にはその記録を含むものとし、以下同様とします。)を求められたときは、ユーザー本人からのご請求であることを確認の上で、ユーザー本人に対し、遅滞なく開示いたします。但し、当社が次項に基づいて当該個人情報の全部または一部を開示しない旨の決定をしたとき、当該個人情報が存在しないときまたはユーザー本人が請求した方法による開示が困難であるときには、ユーザー本人に対し、遅滞なくその旨を通知いたします。
  2. 次に定める場合は、開示のご請求に応じることができない場合がございますので、あらかじめご了承ください。
    • 本人または第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
    • 当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
    • 他の法令等に違反することとなる場合
    • 本人からの請求であることが確認できない場合
  3. 個人情報の開示につきましては、手数料(1件あたり1,000円)を頂戴しておりますので、あらかじめご了承ください。
  4. 個人情報の開示のご請求を行いたい場合は、以下の「12.お問い合わせ窓口」記載のフォームよりご連絡ください。

保有個人情報の訂正等

  1. 当社は、ユーザーから、当社の保有する個人情報が誤った情報であるとして、当該個人情報の訂正、追加または削除(以下「訂正等」といいます。)を求められたときは、利用目的の達成に必要な範囲内で遅滞なく必要な調査を行い、請求に理由があると判断した場合には、当該個人情報を訂正等いたします。
  2. 当社が、前項のユーザーからのご請求によって、個人情報の全部または一部について訂正等を行ったとき、または訂正等を行わない旨の決定をしたときは、ユーザーに対して、遅滞なくその旨を通知いたします。
  3. 個人情報の訂正等のご請求を行いたい場合は、以下の「12.お問い合わせ窓口」記載のフォームよりご連絡ください。

個人情報の利用停止等

  1. 当社は、ユーザー本人から、当社の保有する当該ユーザー本人の個人情報の利用の停止、消去または第三者提供の停止(以下「利用停止等」といいます。)を求められたときは、遅滞なく必要な調査を行い、請求に理由があると判断した場合には、当該個人情報を利用停止等いたします。但し、個人情報の利用停止等に多額の費用を有する場合その他利用停止等を行うことが困難な場合であって、ユーザー本人の権利利益を保護するために必要なこれに代わるべき措置をとれる場合は、この代替策を講じます。
  2. 当社は、前項に基づき利用停止等の実施・不実施について判断した場合には、遅滞なく、ユーザー本人に対してご連絡いたします。
  3. 個人情報の利用停止等のご請求を行いたい場合は、以下の「12.お問い合わせ窓口」記載のフォームよりご連絡ください。

Cookie等の利用

本サービスでは、Cookie及びこれに類する技術を利用することがあります。Cookieの利用目的はユーザーが本サービスにログインする時の入力補完や閲覧履歴の表示、その他ユーザーがご興味をお持ちであろうコンテンツを表示するなどの利便性の向上です。
なお、Cookieからお客様の個人情報を特定することはできません。

利用者情報の外部送信について

本サービスでは、広告・マーケティングやアクセス解析等の目的で、Cookieをはじめとしたタグや情報収集モジュールを用いて、利用者情報の外部送信を行っています。
外部送信において送信されることとなる、利用者に関する情報についての詳細は、「利用者情報の外部送信について」のページでご確認いただけます。

安全管理措置

当社は、利用者情報の漏えい、滅失または毀損の防止その他の利用者情報の保護のため、個人情報ファイルへのアクセス制限の実施、アクセス権限保有者の必要最小限度の限定、また外部からの不正アクセス防止のためのセキュリティソフトの導入等、利用者情報の安全管理のために必要かつ適切な措置を講じています。

当社住所・代表者氏名・個人情報保護管理者

当社住所、代表者および個人情報保護監理者の氏名は以下のとおりです。

住 所:東京都港区六本木1丁目8番7号 MFPR六本木麻布台ビル11階

代表者代表取締役:酒井 将

お問い合わせ窓口

利用者情報の取扱いに関するお問い合わせは、以下のフォームよりお願いいたします。

プライバシーポリシーの変更手続

当社は、必要に応じて、本ポリシーを変更します。但し、法令上ユーザーの同意が必要となるような本ポリシーの変更を行う場合、変更後の本ポリシーは、当社所定の方法で変更に同意したユーザーに対してのみ適用されるものとします。なお、当社は、本ポリシーを変更する場合には、変更後の本ポリシーの施行時期及び内容を当社のウェブサイト上での表示その他の適切な方法により周知し、またはユーザーに通知します。

2025年4月1日制定